サイトの概要
FAQ
このサイトの記述は「みんなの意見」ですか?
匿名で投稿・編集・管理が可能な場には、「みんなの意見」なるものは存在しません。 一定程度信頼できる投票管理組織(選挙管理委員、大手新聞の調査部門等)もなく、自作自演、動員等の不正がやり放題の場には、「みんなの意見」は存在しないのです。 そもそも、「みんなの意見」なんてものには、何の意味もありません。 道理に適った意見を述べているなら、その主張根拠を明確に説明すれば良いだけです。 根拠説明できるなら、多数論証(「みんなの意見」だと力説すること。議論のルール参照。)は全く不要です。 根拠説明できない意見だからこそ、多数論証が必要になるのです。 つまり、「みんなの意見」かどうかが問題になる時点で論外なのです。 本当に見るべきことは、発言人数ではなく、意見の内容の妥当性です。 このサイトでは、その妥当性の検証が可能な意見のみ、掲載を許可しています。
このサイトの記述は特定の個人の意見ですか?
このサイトでは、誰の意見であれ、発言者の主観に依存する投稿を原則(雑談場所等を除く)許可していません。 利用規約のとおり、当サイトで許可している投稿は、一定の原則(例:考察の基本原則)に従った記述のみであり、それは、特定の発言者の主観に依存しない記述でなければなりません。 つまり、誰の発言かが問題になる時点で論外なのです。 本当に見るべきことは、発言主体ではなく、意見の内容の妥当性です。 このサイトでは、その妥当性の検証が可能な意見のみ、掲載を許可しています。
このサイトの記述は絶対に正しいですか?
そんなことは神でもなければ分かりません。 確実に言えることは、考察の基本原則に沿うよう最大限努めていることと、運営者の知る限りにおいて記述内容を覆すような具体的反論が過去に一度もなかったものだけが現存内容として残っているということだけです。 一定のルールに基づいて検証のふるいに掛けているので、検証のふるいに掛けないものとレベルが違うことは断言できます。 そして、そのような検証のふるいに掛ける姿勢のある考察サイトが極めて少ないことも事実です。
サイトの記述内容を変更したい!
利用規約で許可された範囲内であれば、誰でも、自由に、記述内容を変更して構いません。 反論、議論等も大歓迎です。ただし、反論や議論には、投稿場所等の条件があります。 詳細は、利用規約や議論のルールをご覧ください。
サイトの記述に間違いを見つけました!
ぜひ、その間違いを具体的に指摘してください。 投稿を歓迎します。その指摘が考察の基本原則と議論のルールを満たす場合は、このサイトの考察等に反映されることでしょう。 詳細は、利用規約や考察の基本原則や議論のルールをご覧ください。
このサイトへの反論は認められますか?
答えは「サイトの記述内容を変更したい!」「サイトの記述に間違いを見つけました!」の項と同じです。 利用規約に従う限り、誰でも反論は自由です(議論のルール参照)。 そして、次のような条件を満たせば、正式な記述として採用されます。
- 元の意見を覆す、または、同列に扱うに値するだけの根拠のある反論
- 反論として根拠不足ではあるが、その問題点を指摘する意義があると思われる反論
しかし、次のような場合は、都合により削除されることがあります。
- 利用規約に反する荒らし目的の投稿
- 取るに足らない勘違いの類い(容量と管理の手間と閲覧時間の無駄なので)
誤解のないよう繰り返しますが、意見の採用基準は、その方向性ではなく、その内容の妥当性です。 批判・反論・否定意見だという理由で却下することは絶対にありません。
主催者は恣意的な編集をしますか?
当サイトでは、利用規約のとおり、事前に公開した一定の方針(例:考察の基本原則)に従った編集を行なっており、主催者と言えども、原則(軽微な修正を除く)、恣意的な編集は行うべきでないという立場を取っています。 そして、その方針は、今日まで、厳格に守られています。
ただし、方針の内容についての最終判断は主催者の意思で為されます。 それが恣意的と言われるなら、それはどうしようもありません。 しかし、それは、何処のサイトであっても同じです。 運営方針を主催者が決めないサイトは、アングラを除いて、どこにもありません。 それが気に入らないなら、貴方自身が主催者となってサイトを立ち上げれば済むことです。
このサイトは批判サイトですか?
いいえ、全く違います。考察の基本原則として作品を駄作に貶めないことが大前提であることを啓蒙し、論理的思考とそれに基づいた考察を普及させることが、このサイトの最大の目的です。 そのための手段として、時には、批判も行ないますが、それは手段の1つであってサイトの主たる目的ではありません。
同じ内容の文章を何処かで見たことがあります
きっと、気のせいです。 夢です。 気のせいでも夢でもなかったら、インスパイヤです。*1
このサイトの運営者は偉いですか?
ちっとも偉くありません。 引き立てる必要も、崇める必要も全くなく、一般訪問者と同格の扱いで差し支えありません。 いや、もう、空気だと思っていただきたい。 ハンドル名を明示しているのは、運営責任を明確にするためであって、「運営者を敬え」という趣旨ではありません。
このサイトの運営者はエロい*2ですか?
・・・。 そのような個人情報はサイトの趣旨や運営方針とは無関係です( ;゚ω゚)
Keyword(s):
References:[サイドメニュー] [メモリーズオフ]